こんにちは!1年ぶりに地元の友達と温泉に行ってきました。はるです。
その中には15年ぶりくらいに会う奴(A君)もいて、しばらく温泉のロビーで話し込みました。
仕事の話になったのですが、A君の休みは元旦だけで今日も明日も出勤という事で、集まったのが夜21時頃だったのですが早々に帰宅してしまいました。
彼はそこから抜け出せないのは何故か?抜け出すためには?
考え方が会社目線
やっている事は自販機のベンダーなのですが、朝は5時に起きて7時頃に出勤し、道が混む前に決められた箇所の自販機へ補充し、別の拠点でドリンクを補充。
それを繰り返して帰るのは夜21時~22時だそうです。
そんなとこ体がもたないから辞めちゃえとか、休み取りなよとか私らが口々に言っても「いや、そんな事できないんだよ」と言うんです。
何故か尋ねると「人手不足でこれ以上人が削れると仕事が回らない」と。
いやいや、そんな事関係ないからね?平社員が心配する事じゃないから。
人が足りないとか、業務時間の調整とか、そんなのは全部マネジメント管理する部署がやる事であって、平社員は文句言って改善させる立場です。
長い間で染みついたもの
今の仕事を10年以上やっているという話だったので、その間に「こう動くのが当たり前」「こう考えるのが当たり前」という事が染みついてしまったんですね。
働く期間が長くなれば長くなるほど、その環境に適応し、考え方もそれに従っていく事に抵抗がなくなる。
口では「もう嫌だ」ではなく「仕方ないんだよな」と諦めモードの言葉が出てくる。
最終的にはその会社の為に自分を削る事になってもそれが当たり前になってしまう。
そんな事になっても会社は何もしてくれないです。
いざ倒れても、罰だと言わんばかりに給料減らすだけですからね。実証済みです。
今からが一番早い!始めよう
今の会社、今の仕事で辛い事、もう嫌だと思っている事があるなら辞めていいんです。
自分に何かスキルがあるならそれを活かして転職する。
スキルがなくても、しばらくは失業保険や住宅確保給付金が出ますから、それを元にプログラミングスクール等へ行ってスキルをつける。
今から何かを始める事は遅くない。「今からじゃ遅いよな」と考えること自体が遅いんです。
過去の自分は動かせない、未来へずらせばずらすほど遅くなる。とすると、今やるのが一番早いんです。
新年となった事ですし、何か始められては如何でしょうか?