アウトプット

コミケには人生の大切な事が詰まっているんだよという話

こんにちは!1年で夏と冬のとある6日間が最高に辛くて楽しい。はるです。

毎年お盆と年末には東京ビッグサイトで世界最大の同人誌即売会があります。

自分の「好き」を自分で本やメディアにし、誰でも売っていいという催しです。

夏の3日間と冬の3日間。合計6日間で世界中から100万人以上の人間が訪れるとんでもなくデカいイベント。

そんな巨大イベントに参戦するのに仕事や生活での必須スキルが含まれている事に気付きました。

欲しいものを買うためには計画せよ

アニメ、漫画、ゲームだけでなく、グルメや旅行、鉄道、電化製品など、ありとあらゆるジャンルについての創作物が個人レベルで販売されます。

売主(サークル)は1ホールにつき平均700。ビッグサイトのホール数は現在東ホールで1~8ホール。西ホールで1~4。広さが違うので単純計算は出来ませんが、企業ブースも含めてざっと見積もって1日に7000サークル近くは出店されます。

個人レベルでの販売なので、当然在庫が潤沢にあるわけではありません。開始から数十分で目当てのものが売り切れることもあります。

なので、事前にどこをどう巡るか?行動計画を立てておく必要があります。

計画、行動、反省の繰り返し

1日でおよそ17万人近くの人間が集まるので、早朝からビッグサイト周辺は大変な混雑に見舞われます。

当然、早く来た人から先に入場出来るので、遅く来ればその分チャンスが減りますし、長蛇の列に並ぶ可能性も高まります。

人気のサークルは1時間並んだりすることもザラです。

なのであらかじめ、どこのホールの目当てを回り、1時間以上並びそうならカットする。逆に他の所を諦めてそこに並ぶ、など考える必要があります。

ただ、どれだけシミュレーションしても、前回にはそこまで並びがなかったサークルが長蛇の列を形成していたり等、うまくいかない事もあります。

じゃあどうしたら次回はスムーズに買い物できるか?色んな事を計算してやり直し。

計画して、上手く行っても失敗しても、内容を分析して次に活かす。生活や仕事でも一緒ですね。

体調管理を第一に

開催時期が時期なだけに、健康管理も重要です。

夏はお盆の時期なので、屋内も屋外も40度を超える場合があります。数年前には暑すぎて屋内にも関わらず雲が出来たことがあります(通称コミケ雲)

冬は丁度この年末の時期で、立地が海沿いのため余計に寒さを感じます。

なので、前日までにはしっかり寝て、防暑、防寒対策がとても重要です。楽しいイベントの最中に倒れて救急車とか悲しすぎますからね。

普段でも、何かしらの重要な約束やイベントの前には特に「気を付けよう!」となりますよね?

人間、体が動いてナンボです。体が動かなければ歩くことも、最悪PCを動かす事も出来ません。

新しい出会い

目当てのものを買い終わった後、閉会まで余裕がある時にあちこち見て回ったりします。

そこには自分の知らない事が沢山並んでいます。

缶詰を食べ比べてレポートしてみた本、自転車での日本旅記録、ブックオフの全国店舗写真など、普通の書店には出回らないものばかりです。

パラっと立ち読みしてみてついつい買ってしまったり、サークル主さんをフォローしてそこから仲良くなったり。

新しい世界の扉と出会いが待っていたりする事もあるのが魅力のひとつです。

気軽に交流が出来る場所

自分の好きなアーティストがいて、実際に会えたり、話が出来たり、サインを貰えたりしたらとても嬉しいですよね。

コミケはそのハードルが低いのも魅力です。

元週刊少年ジャンプの連載作家や、現役のクリエイターなどが出店している事も多いです。近年では小林幸子さんやT.M.Rさんなどが参加されたことがあります。

自分が応援しているクリエイターの方が参加されていれば、会いにいって「いつもありがとうございます!応援してます!」とお伝えしています(緊張して上手く喋れない時がありますがw)

好きな方にお礼を言えるのも嬉しいし、お礼を言ってもらった方もニッコリ笑顔で嬉しがってくれる。お互いのモチベーションアップにも繋がって凄くいい体験となります。

仲間同士で連携

買い物をするときは先ほど述べたように、狙ったところを回って全ての買い物を済ませるのは中々難しいです。

ですが、グループを作ってそれぞれが担当箇所を回り、決まったものを買ってくる役割分担をすれば、その難易度はぐっとさがります。

一人で回ったら待機列にいくつも並べませんが、複数人であれば、時間を節約した上に目当てのものをゲットできる確率があがります。

何時間の間でどこを回って、どこに何時に集合して、と各員の役割を決めて行動する。グループワークと全く同じです。

楽しい事をガチで楽しむ!

欲しいものや会いたい人のために全力で楽しむ!その為の色んなスキルは実生活にも役立つのではないでしょうか。

  • 計画する
  • 計画を分析する、次に活かすためにまた考える
  • 健康管理をする
  • 感謝の気持ちを伝える
  • 出会いを探す
  • 仲間と連携する

どれも自分を助ける為の必須スキルだと思います!

それではまた!


スポンサードリンク